制度保険に関するご案内
損害保険加入による賠償資力の確保が必要です。
認定事業者(衛生検査所業務を除く)は、認定を受けたサービスに起因して、その利用者等に損害を与えた場合の賠償費用確保と不測の損害発生時にも安定した合理的な経営を行うための一助として、以下の要件を満たした損害保険にサービスマークの有効期間中、継続して加入しておかなければならないとされています。
賠償資力に関する要件
1.対象業務
医療関連サービスマーク制度実施要綱に定める業務。
2. 補償内容
第三者の身体や財物に損害を与えた、業務遂行中の事故(請負業者賠償責任保険)と
業務終了後の事故(生産物賠償責任保険)の双方が補償されるものであること。
3.てん補限度額等
(1)共通てん補限度額(身体・財物)を設定している場合
| 保険の種類 | てん補限度額 | |
|---|---|---|
| 1事故 | 年間限度額 | |
| 請負業者賠償責任保険 | 1億円以上 | なし |
| 生産物賠償責任保険 | 1億円以上 | 1億円以上 |
(2)共通てん補限度額(身体・財物)を設定していない場合
| 保険の種類 | てん補限度額 | ||
|---|---|---|---|
| 1事故 | 年間限度額 | ||
| 請負業者賠償責任保険 | 身体 | 1億円以上 | なし |
| 財物 | 1,000万円以上 | なし | |
| 生産物賠償責任保険 | 身体 | 1億円以上 | 1億円以上 |
| 財物 | 1,000万円以上 | 1,000万円以上 | |
4.保険期間
保険期間は、サービスマーク有効期間中は契約を継続することとするが、 有効期間に一致させる必要はなく、1年契約でも差し支えない。
※ただし、認定時本サービスの提供を行っていない事業者については、その提供開始時より損害保険に加入することとなります。
医療関連サービスマーク制度 賠償責任保険のご案内
サービスマーク制度に基づき、認定された事業者が希望した場合、
認定事業者専用のお得な保険にご加入いただけます。
保険料の改定に伴い認定月によって保険料が変わりますので、パンフレット
参照の際はご注意ください。
ポイント1 一般契約(各社単独)でご加入されるよりも保険料がお得!
<例>院内清掃業務 直近1年間の病院清掃売上 3千万円
保険条件 A型
| 【請負賠償】 | 1億円(※) | 【請負賠償】 |
事故対応特別費用担保追加条項 被害者対応費用担保追加条項 人格侵害担保追加条項 漏水担保追加条項 作業対象物担保追加条項 |
|---|---|---|---|
| 【生産物賠償】 | 1億円(※) | ||
| 【受託者賠償】 | 100万円(※) ※自己負担額 1万円 |
| ○サービスマーク制度保険 加入時 R8.6月認定事業者~ |
○一般契約 A型類似契約 (損害保険ジャパンの場合) |
|---|---|
| 2年間 212,010円 (1年換算 106,005円) |
1年間 384,600円 |
年換算差額 278,595円(約72%割安)
ポイント2 認定期間中(業務により2年もしくは3年)の保険契約です。
更新漏れがなく、手続きの煩わしさも軽減されます。
本ページは制度の概要を記載したものです。
業務別の保険料率や補償内容などの制度についての詳細は、以下の手引きをご参照ください。
また、約款集についても併せてご確認ください。
保険料改定に伴い、令和8年6月認定の事業者様から保険料が変わります。
<お問い合わせ先>
損保ジャパンパートナーズ株式会社 団体職域第四部
〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-24-1
西新宿三井ビルディング16階
TEL:03-6837-8851
FAX:03-5989-0601
(受付時間:平日午前9時から午後5時)
<引受幹事保険会社>
損害保険ジャパン株式会社
SJ25-09343(2025/11/05)
